News Letter 50号

シニアネット長崎 Senior Net NAGASAKI        

2007.2.1発行


 

 

旅サロン・デジカメ同好会合同 第7回さるく会

 

1月30日(火)、「第7回さるく会」が開催されました。

今回の「さるく会」は崇福寺から禅林寺までの寺巡りと中通り探索で、 森 草一郎様(旅サロン会員)に今回も案内して頂きました。
冷たく晴れ渡った青空の下、朝9時45分までには参加者29名全員が崇福寺前に 集合し、定刻の10時より10分早くスタートしました。


崇福寺 黄檗宗の寺 三門 国の重要文化財 中には国宝の建物が二つ

崇福寺通り 電線地中化や曲線の舗道で市内でもお洒落な道路

大光寺 浄土真宗本願寺派 親鸞上人像 近代活版印刷の創始者本木昌造の墓

発心寺 浄土真宗本願寺派 長崎で最古(550年前)の中国製の梵鐘

大音寺 浄土宗 大亀の塔 銀杏の樹 フェートン号事件の松平図書頭の墓


                石の頭がゴトゴト動く

へいふり坂 幣を振る坂。諏訪神社の一の鳥居を建立するとき、風頭山から石を切り出し坂を運び        下ろすとき棟梁が石の上で御幣を振って運ぶ人を励ましたとのこと。

屁を振って坂を登ったとマジに思っていた人がいた!

皓台寺 曹洞宗 楠本タキ・イネの墓 長崎大仏 鬼瓦

長照寺 日蓮宗 境内に水徳浄行菩薩あり


                               この狛犬は田原さんのお父さんが造られた

料亭一力 木造三階建て 文化10年(1827年)創業の古い料亭 洋画家山本森之助は一力の長       男

延命寺 真言宗 88体の弘法大師 山門は長崎奉行所の建物を移築したものといわれる

興福寺 黄檗宗 寛永9年(1632年)唐僧・黙子如定渡来し大雄宝殿を創建 文化財の建物が一杯

浄安寺 浄土宗 本堂の天井に巨大なバラモン 山門が二階建て 本堂の鮮やかな彩色の彫刻

三宝寺 浄土宗 コンコン婆さん 門は元長崎代官屋敷の表門を移築したとの事

深崇寺 真宗 木造和風重層造りの太鼓楼あり

禅林寺 臨済宗妙心寺派 鳩や山羊に乗った観音様がいる

宮地嶽神社 珍しい有田焼の鳥居がある

伊勢町長屋群 長崎には珍しい戦前の長屋群が残っている

中通り商店街 狭い道幅に並ぶ庶民的な商店街 今はアルコア中通り 最近銀屋町町名復活

岩永梅寿軒 天保年間創業の古い和菓子屋 寒菊・もしお草など

食事会 このあと近くの日本料理屋「縁粋」にて昼食会が開かれました。
      昼食会の席上、次回は3月22日(木)丸山地区で行うことを取り決めました。

お疲れさまでした。

  

News Letterの目次へ戻る

ホーム